Home
キャンセルポリシー
好転反応について
こんな方におすすめ
プロフィール
salon's photos
メニュー
無料カウンセリング
サロン詳細
ポラリティセラピー
チネイザン
アクセスバーズ
アクセスバーズお客様の声
アクセスフェイスリフト
アクセスフェイスリフトお客様の声
Voice
連続セッションで起きた変化と気づき
Blog
チネイザン
ポラリティセラピー
セルフケア
日々のこと
アクセスバーズ
サロンからのご案内
猫ネイザン(猫のお腹マッサージ)
アクセスフェイスリフト
自己内観
箱庭セラピー
母との関係
夫との関係
父との関係
セルフケア(旬の食材編)
心の悩み対処法
Home
キャンセルポリシー
好転反応について
こんな方におすすめ
プロフィール
salon's photos
メニュー
無料カウンセリング
サロン詳細
ポラリティセラピー
チネイザン
アクセスバーズ
アクセスバーズお客様の声
アクセスフェイスリフト
アクセスフェイスリフトお客様の声
Voice
連続セッションで起きた変化と気づき
Blog
チネイザン
ポラリティセラピー
セルフケア
日々のこと
アクセスバーズ
サロンからのご案内
猫ネイザン(猫のお腹マッサージ)
アクセスフェイスリフト
自己内観
箱庭セラピー
母との関係
夫との関係
父との関係
セルフケア(旬の食材編)
心の悩み対処法
Blog
セルフケア(旬の食材編)
セルフケア(旬の食材編)
セルフケア(旬の食材編)
· 01/10/2021
旬のものを食す 栗の渋皮煮
母から大量の渋皮煮が届きました。 シンプルな味付けで、とても美味しい。 お客様にも好評で良かったです♡ 今年は近所の方からも大量にいただき、自分の庭のぶんもあるので、ひたすら作ったそうです。とても柔らかいのはまだ落ちる前に棒で落としたもので、少しコリコリ感があるのは落ちているものだそうです。栗は水分が命!そして渋皮煮も鮮度が命!...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 02/09/2021
地元農家さんを応援♪♪
昔から私は地産地消の応援隊です。街中に住んでいる為なかなか難しいけれど、出来る限り地元農家さんの新鮮野菜や調味料も千葉県産のものを購入しています。 なんといっても新鮮な野菜は美味しい♡...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 19/08/2021
内臓と心を養う2
ワクチン接種の後、なんとなく体の中をクレンジングしたくなったので、2ヶ月ぶりにプチファスティングをすることにしました。 前準備でお粥や野菜中心生活へ。 この日のお昼は 野菜の塩もみ、自家製の糠漬け、具なし味噌汁、玄米...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 20/06/2021
今年の梅は『はなまる』♡梅干し作りのすすめ
今年の梅はとっても出来が良く、豊作な為、値段も手頃なものが多く、質も◎。 昨年が残念なほど不良だったので、なおさら嬉しいです。 梅自体が元気いっぱいなものが多いので、こうゆう年の梅干しはたいてい美味しくでき、そして失敗のリスクも減るように思います。 梅干し作りに挑戦したいと考えている方はぜひ! 今年の梅でデビューしてみてください。...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 24/01/2021
酵母三兄弟 第3弾
2021年も引き続き菌活生活をエンジョイしています。 菌活生活は日々のお世話で五感をフル活用するため、心身のセルフケアとしてもとってもおすすめです。
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 26/08/2020
旬のものを食す〜夏の簡単レシピ&スタミナレシピ〜
今年初めて使用した紅南高梅。鮮やかな紅色で風味も華やかです。 時間が経つとどんな味になるのか今から楽しみです。
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 07/08/2020
夏のオリジナルハーブティーご紹介
梅雨が明けていよいよ暑い夏の到来です。 仕事の合間に短い鉾田詣でへ行ってきました。 母の体のメンテナンスと畑のお手伝い。父は今回はなし。 2、3か月に一度ですが行けば毎日寝る前に90分くらいポラリティセラピーをしているので、体の疲れ具合が全く違うそうです。 70歳すぎたらポラリティセラピー♡...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 20/06/2020
旬のものを食す〜山椒の実、紅南高梅〜
山椒の実 今年はパスかなあと思っていたら茨城の産直でプリプリに出会ってしまいました。 実を枝から取る作業が少し大変ですが茹でて冷凍すれば一年もつので便利です。 ◎おすすめレシピ 〜山椒の実入りゴマだれ〜 ちりめん山椒が定番ですが、茹でた実をすり潰してゴマだれに加えると、豚シャブや白身魚のカルパッチョソースとして美味しく頂けます♡...
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 06/05/2020
旬のものを食す 春キャベツの芯で豆乳ポタージュ
旬の食材を料理し、食す事は五感を使いながら心身を癒していくセルフケアでもあると思います。今回は春キャベツ、クレソン、そら豆を使った簡単レシピのご紹介です♡ 春キャベツは芯もとっても美味しいので残さずスープで。 クレソンは油で軽く炒めてピーナッツソースで絡めます
続きを読む
セルフケア(旬の食材編)
· 30/04/2020
旬のものを食す 春 新タマネギ
春から初夏にかけて出回る新タマネギ。 今のご時世にぴったりな抗菌作用もしっかり含まれています! 新タマならではの甘みを生かしたとっても簡単なレシピをご紹介です。
続きを読む
さらに表示する
閉じる