· 

心の悩みにボディワークが効くのはなぜ?その理由と効果を解説

 

 

みなさんは、部屋の掃除をしたあと、どんな気持ちになりますか?

 

おそらく、多くの人が「スッキリした」「気持ちが整った」と感じるのではないでしょうか。


部屋という“外側の空間”を整えることで、自然と“内側の気持ち”まで落ち着いてくる。


これは、私たちが無意識に体感している「心と外側のつながり」の一例です。

 

実はこれ、心のケアにもまったく同じことが言えるのです。

     

 

体を整えると、心が整う。

 

たとえば――

お寺では毎朝「掃除」が修行の一環として行われます。


それは、環境を清めることで心が静まり、そのあとの修行に集中できるようになるから。

 

また、ヨガでも、まずはアーサナ(ポーズ)で体を整えるところから始まります。


体をほぐし、呼吸を整えることで、自然と心も落ち着き、瞑想が深まりやすくなるのです。

 

これは、体と心が密接に影響し合っていることを表しています。

     


ボディワークも同じ。


 

“体を整えること”は、心を静かに癒すための、確かな入り口なのです。

 

心がつらいとき、頭の中がぐるぐるしているとき、

「まず心を整えなきゃ」と思うかもしれません。

 

けれど、心は目に見えないぶん、どこから手をつけていいか分からなくなりがちです。

 

そんなときこそ、体にアプローチするボディワークが助けになります。


体が緩むと、呼吸が深まり、無意識のうちに心もスーッと落ち着いてくる。

 

体を整えることで、心の中にたまった緊張や不安が自然とゆるみ、

自分と向き合うための“余白”が生まれてくるのです。

     

 

ひとくちに「ボディワーク」と言っても、その種類はさまざま。

 

不調の原因や心身の状態は人それぞれ違うからこそ、**その人に合ったアプローチ**を選ぶことが大切です。

 

当サロンでは、心と体の深い癒しを目的とした**4種類のボディワーク**をご用意しています。


頭から足先まで、全身を丁寧に整えることで、心にもスペースと静けさが戻ってきます。

 

それぞれのメニューにはこんな特徴があります:

 

 ✦ アクセスバーズ

 

頭部に軽く触れるだけで、思考や感情の「不要な思い込み」を手放していくセラピー。

脳の断捨離とも言われ、思考の静けさや深い安心感を得られます。

 

 ✦ アクセスフェイスリフト

 

顔やデコルテを優しくタッチし、感情のこわばりや年齢の影響をリリース。

見た目の美しさだけでなく、「自分らしい表情」が自然と戻ってくる施術です。

 

 ✦ チネイザン(氣内臓セラピー)

 

お腹に優しく触れて、内臓にたまった感情を解放していくデトックス系のセラピー。

怒り、不安、緊張といった感情がほぐれ、深い呼吸と安心感が広がります。

 

 ✦ ポラリティセラピー

 

チャクラや「地・水・火・風・空」といった自然のエレメントに沿って、

全身のエネルギーの流れを整えるセラピー。

穏やかに全体を調律し、心・体・魂のバランスを取り戻していきます。

 

 

🌿心の悩みを、体からやさしくほどいていく。

そんな体験を、必要な方に届けられたら嬉しいです。

     

 

[心と体を整えるサロンのセッション一覧へ]